Google AdSense

2013年1月21日月曜日

娘が書いた絵本『ハムスター』


ハムスターを飼いたがっている娘。
確かにハムスターはかわいいし、飼ってもいいかなと思いつつも、うさぎ小屋の広さの我が家にハムスターのカゴを置く場所が見当たらず、当分はガマン。

・・・とは言いつつ、娘と一緒にyoutubeを見ながら、ハムスターを飼うために事前勉強中。かわいいハムスターの姿を見れば見るほどに、娘は飼いたいキモチが膨れ上がるばかり。そして、僕も妻も同じキモチになりつつあります(笑)。


youtubeで見つけたかわいすぎるハムスターの姿


このハムスターの食欲にはビックリです Σ(゚∀゚ノ)ノキャー


で、上記のようなかわいいハムスターを見ながら、娘のキモチは限界を迎えて、ハムスターを飼うためのマニュアルを作ると言い出しました。

で、フリー画像サイトの「Photo Pin」でハムスターの画像を探し、印刷して娘に渡したところ、完成したのは飼育マニュアルでなく、ハムスターの絵本。
小学1年生にもなると、ここまで書けるんだぁーって、娘の成長にびっくり。

・・・ということで、娘が書いたハムスター絵本、全8作品を紹介します。



タイトル「ハムゆび」

「こんゆびは (こんにちは)」
「やっぱりこの人のゆび、きもちいな」
「ペロペロ・・・」
「イエーイィー」
「ゆびは、やっはきもちいなー」



タイトル「やっぱり、おいひー」

「こんおいひー (こんにちわ)」
「おいしいおせんべい、おきにいりー。」
「てんしょん、アップ、ダウン」
「おいしー」


タイトル「くさハム」

「こんくさー (こんにちわ)」
「くさくさくさっさー」
「くさくさ、だいすき、くっさっさー」
「くさくさくささー」



タイトル「つっ、つぶれる」

「こんつぶれー (こんにちわ)」
「つぶれる、つぶれる」
「だっ、だれかー」
「オイラのこと、たすけてー」


タイトル「てのひらハム」

「こんてひらー (こんにちわ)」
「手のひら、きもちぃー」
「イェーイィー」



タイトル「おうハム」

「こんおうさま (こんにちわ)」
「ぼくは、おうさまでーす」
「カッコイイでしょ」
「イイでしょ」
「バイバァーイ」


タイトル「かわハム」

「こんかわ (こんにちわ)」
「目がすごくかわいいでしょ」



タイトル「きゃべハム」

「こんキャベツ (こんにちわ)」
「キャベツ大すきなんだ」
「なんでかって、ハムスターでもたべれるからだよ」



多分、こんなストーリー、僕には書けないです。心が汚れてしまった40歳のオヤジには書けません... (ノД`)シクシク



2013年1月13日日曜日

ジョギング、2年目。


去年から始めたジョギング。

ジョギングとかウォーキングなどの単調な個人スポーツは苦手だったのですが、昨年からチャレンジし始めました。チャレンジに至ったきかっけは、小学1年生になった娘(望来)の運動会でした。

幼稚園の3年間も、毎年、運動会を観に行っていましたが、とどろきアリーナという大きな体育館で運動会が開催され、しかも、2階の観客席から観ていたので、娘の姿は豆粒程度の大きさ。そのため、娘が色々な競技でがんばっている姿に感動しながらも、観客席から娘までの距離が離れているので、娘の表情まではわからない運動会でした...。

話は逸れますが、大きな体育館だったので観客席も余るほどあるため、席の奪い合いもなく、長時間、運動会を見るには最高な環境でした♪

幼稚園の時の運動会 (とどろきアリーナ)

そして、迎えた昨年の運動会。
小学1年生になり、小学校での初めての運動会。小学校の校庭での運動会だったので、保護者も校庭の周りで立っての応援。これぞ、よく見る運動会って感じ。噂で聞く座席の奪い合いもなく、とても平和な運動会。

で、早速、娘たちが入場してきて、いきなり全学年での大玉転がし。娘の目の前で応援していると、距離も近いため、娘の表情だけでなく、笑い声まで聞こえてきました。夢中になっている娘は、もちろんパパの姿には気づかず...(泣)。
その後も、表情や息づかいを感じる距離で、徒競走やリレーでがんばっている姿を見て、娘の成長を喜ぶと共に、とっても感動してしまいました。

小学校の運動会

上の2枚の写真を比較してもらってもわかると思いますが、これだけ娘との距離感が違ったんですよねぇ〜。

こんなに娘ががんばっている姿を目の当たりにして、そして、小学校に入って色々なことを吸収して成長している姿に喚起されて「自分もまだまだできるはず!」と思い、その夜からジョギングを始めました。

でも、ジョギングとか苦手だった僕だったので、1KmくらいですぐにGIVE UPかなぁーと思っていたものの、いざ走ってみると意外に走れる感じ。以前聞いたスポコレメンバーからの「早く走ろうと思わないで、ゆっくりでいいから止まらないように走ればいいんだよ」というアドバイスを思い出しながら走ったら、3.5Kmも走れたんですよね。
自分でもビックリ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

それからは、1〜2週間ごとにジョギングをするようになり、3.5Kmだった距離も5Kmに伸び、ジョギングを楽しむようになりました。
・・・で、ジョギングと共に、一昨年からチャレンジしようと心に決めていた「100Km歩け歩け大会」のために通勤も自転車だけでなく、時々歩くようになり、心なしか体調もよくなったような昨年でした。

ですが、10月末に参加した「三河湾100Km歩け歩け大会」後は、燃え尽き症候群(!?)と、週末に続いた雨、そして寒さでジョギングから遠ざかっていたのですが、新年を機に再開。

今年の目標は、公私共に「続けるチャレンジ」(≠チャレンジし続ける)としたので、ジョギングもチャレンジの一つとして、毎週を目処にジョギングし、年間50回を目指したいと思います。まだまだ始まったばかりの2013年のジョギングですが、楽しみながら50回を目指していきます。


■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
2013年の総距離 9.66Km


あと、上記の今年の目標「続けるチャレンジ」については、また、別の機会にブログで紹介します。

2013年1月2日水曜日

GREGORYのおもてなし


新年初のBLOGは、昨年の思い出の一つである「GREGORYのおもてなし」に関する体験談です。

おもてなしでは、Amazonが800億円をかけてでも欲したZappos(ザッポス)の事例が有名ですが、いざ、自分が体験すると確実にその企業のファンになりますね。

数年前に購入し、主に通勤用として愛用していたGREGORYのパック「Metro Day (メトロデイ)」。通勤での使用なのでハードに扱うことはなかったのですが、ベルトの裁縫部が破損してしまったため、GREGORYのカスタマーサポートに問い合わせました。


コレがベルト部が破損した「Metro Day (メトロデイ)」


パックをカスタマーサポートに送付し、担当者が現物確認した結果、使用状況と使用年数から判断してユーザ責ではないため、新品との無償交換に。ただし、「Metro Day (メトロデイ)」が廃番のため、後継モデルの「Sequence (シークエンス)」との交換となりました。

コレが無償交換していただいた「Sequence (シークエンス)」


ここまで書くと、不良交換なので、保証期間後ということを差し引いても、メーカとして当たり前の対応と感じられる方が多いと思います。確かに不良交換という点では、そのとおりです。違ったのは、サポートセンター担当者の対応姿勢。担当者とはメールでのやりとりだけだったのですが、状況報告の「即時性」と、文面から感じられる「温かさ」がハンパなかったのです。文面全体をみると、もちろんGREGORYという企業の統一感はあるのですが、すべてがマニュアルどおりという訳ではなく、担当者独自の姿勢や表現が垣間見れたんですよね。

画一的な対応でなく、「余白ある対応」だからこそ感じられる温かみがありますね。さらにGREGORYのファンになりました。

で、新品交換していただいた「Sequence (シークエンス)」は、それまで愛用していた「Metro Day (メトロデイ)」同様に丈夫で軽く、通勤はもちろん、10月に参加した三河湾100Km歩け歩け大会でも、しっかりと僕をサポートしてくれました。感謝!これからも愛用し続けます。

10月の三河湾100Km歩け歩け大会で。
わかりづらいですが、ちゃんと「Sequence」を背負ってます。


みなさんも、ぜひ、GREGORYのパックを一度使ってみてください♪
で、「Sequence (シークエンス)」はもちろん愛用し続けるのですが、気になっているのが「Garage (ガレージ)」。こっちも欲しいんですよね(笑)。ボーナスが出た直後ですが、ガマンです (つд⊂)エーン

コレが「Garage (ガレージ)」。気になってます。